【研修の案内】あさひ障害福祉公開講座 『福祉職のためのクレーム対応研修~クレームにどう対処するか!そのポイントは!~』
連絡会
イベント
お知らせ
【研修の案内】あさひ障害福祉公開講座 『災害時に慌てない備え~能登半島地震の支援活動を通して寄り添う支援を考える~』
8月開催研修は、『権利擁護研修~"当事者参加"の視点から権利擁護支援を考える~』です。
今回の研修では、横浜市の障害者虐待防止研修講師として、また福祉人材育成の現場でも豊富な経験を持つ上條健太郎氏をお迎えし、机上の学問ではなく、支援者の肌感覚に届く、実践に即した"現場の学び"を語っていただきます。
【研修の案内】 あさひ障害福祉公開講座 「障害のある人の地域生活を考える」
2025年06月06日
今月の公開講座は、「障害のある人の地域生活を考える」がテーマです。
私たちは、障害のある方が住み慣れた地域で暮らしていく、障害の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据えた居住支援のための機能など、地域の状況に応じた地域生活支援拠点の整備を求められています。
【研修の案内】あさひ障害福祉公開講座 『障害のある人の「親なきあと」を考える~「いつか」ではなく「今」でしょ!~』
「障害がある人の成年後見制度について ~いつ、どのように考える~」
【研修の案内】あさひ障害福祉公開講座 ~オンラインセミナー~
どうなる障害 児 支援!~ すべての障害児支援者にささぐ ~